
アファメーションは効く。毎週、月曜日の朝、手帳に書いてみた。
一年半ほど、毎週月曜日の朝にアファメーションを手帳に書いてみたのですよ。そしたら、自分が変わったような感じがするのですね。一年半も続けると、同じアファメーションを何度も書くこともあり、毎週アファメーションを書くことで、自分と向き合う時間も作れたりするので、潜在意識が書き換えられたのかもしれませんね。
一年半ほど、毎週月曜日の朝にアファメーションを手帳に書いてみたのですよ。そしたら、自分が変わったような感じがするのですね。一年半も続けると、同じアファメーションを何度も書くこともあり、毎週アファメーションを書くことで、自分と向き合う時間も作れたりするので、潜在意識が書き換えられたのかもしれませんね。
出版したいって思ってる方、必見! 出版エージェントという仕事があって、その会社がノウハウを提供してくれることを知ってますか?先日、出版エージェントの方がやっている無料の面談を受けてきました。
過去の私は、自分がどうしようもできないことでイライラ怒ってた気がするのですよ。無駄なところにエネルギーを使ってました。自分がどうしようもできないことは、さっさと諦めて、別の方法を考えたほうがいいことに、やっと気づいたのですよ。
日常生活ではイラッとすることが多いと思うのですよ。このイライラって、本当に私のものなにかなぁって、ちょっと考えてみたのですよ。そうすると、私のものではないことがわかるのですね。だったら、手放せばいいわけです。
お土産なんかをわたすと「悪いね!」「悪いじゃん!」という人がいるんですよ。私は、そう言われると何かスッキリしないのですね。お土産をわたすのは悪いこと?って疑問がわいてくるのですよ。
梅雨や冬は、なんとなく気分がすぐれないのですね。やる気が起きないというか・・・。原因を考えてみたら、太陽の光を浴びることが少ないからだとわかったのですよ。太陽の光を浴びないとセロトニンの分泌が少なくなるのですね。
生きていると不平不満ばかりたまりますね。いろんなことが気に障る。でも、それに執着していると、どんどん、しあわせから遠ざかると気づいたのですよ。
「愛」と言われて「愛」がなんなのか答えられます?私はずっと「愛ってなんだろう」って思ってたのですよ。英語の「LOVE」と日本語の「愛」が違う感じがしててわからなかった。私が感じていた「愛」とは「慈愛」のことだったと気づいたのですよ。
中学校の英語で日本語の「愛」は英語で「LOVE」と習ったから混乱!「愛」の意味がわからなくなった。日本語の「愛」にはもっと深い意味があると思うのですよ。
家庭菜園をやっていて、畑に来る害虫を殺してもいいのか、ずっと悩んでいたのです。害虫の絶対的な数が多いので、殺さなければ、野菜の被害は拡大。殺したくないと思っていた自分の心理は、自分の手を汚したくないだけだった。実は、鳥などが食べてくれたら、死んでくれるからいいと思ってたんですね。