
あるがままとはどんな感じ?まるごと自分を認める、まるごと自分を受け入れる感じ?
「あるがまま」とはどんな感じなんでしょうね。例えるならば、今、目の前にあるパソコンがあるがままではなかと思うのですよ。 ただ、そこに...
悪性リンパ腫になった私がみつけた三つのツール。頑張らないで、ゆる~く生きるとしあわせで健康になれるんですよ。
「あるがまま」とはどんな感じなんでしょうね。例えるならば、今、目の前にあるパソコンがあるがままではなかと思うのですよ。 ただ、そこに...
三つのツールの図にある「あるがまま」とは、どういうことか書いてみました。
近頃は、毎回というわけでもないのですが、新月の前というのは、体調が悪くなるのですね。昼間は、なんとなく身体がだるくて、おまけに眠い。夜にな...
太極拳を訓えていて感じることの一つに「身体をゆるめる」という感覚を身につけるのが難しいというのがあるのですよ。そこで、私が飛騨千光寺で学んだ「ゆるめる瞑想」のイメージと太極拳で伝えていることをドッキングさせて瞑想したら、どうなるか自分の身体で体験してみたのですね。
時の流れは、留まることがないですね。そうなると「今」という瞬間に留まることはできない? 「今」を捉えようとすると、できないかもしれな...
悪性リンパ腫と診断された時の私を思い返してみると、自分という存在を忘れていたのではないかと思うのですね。 育児で寝る時間も削られ、家...
昨日、書いたブログの続きです。「人の人生の時間をいただいている」と思った時が私にもあったのですよ。 私が悪性リンパ腫と診断されてパニ...
時間って一体何でしょうかね? 人には生まれてから亡くなるまでの生命があります。それには時間経過が伴っているように考えられています。人...
松本市の洞光寺で瞑想をしたのですよ。お寺での瞑想はやっぱり違います。祈られている場所のエネルギーがある感じで集中しやすいんですね。私がやっている瞑想は、ぼーっとゆったりとまったり時間を過ごすことに集中している感じです。
ゆるゆらとして考える陰陽の概念と一般的なプラスとマイナス、正と負の概念は違う気がするのですよ。固定観念で、陰がマイナス、陽がプラス、陰が間違ってて、陽が正しいって思いがちなのですが、陰陽にはもっと深い意味があると思うのです。