
幼い時の不安な気持ちがパニック障害に結びつく気がする。
私はパニック障害と診断されて、今はパニック発作も起きなくなっています。その根底の要素が幼い頃にあったのではないかと、先日思い出したのですね。幼い頃の私は不安の中で生きていたんだろうなぁと。小さいときの不安は、トラウマになってしまうんだなぁと、今頃気づいたのです。
悪性リンパ腫になった私がみつけた三つのツール。頑張らないで、ゆる~く生きるとしあわせで健康になれるんですよ。
私はパニック障害と診断されて、今はパニック発作も起きなくなっています。その根底の要素が幼い頃にあったのではないかと、先日思い出したのですね。幼い頃の私は不安の中で生きていたんだろうなぁと。小さいときの不安は、トラウマになってしまうんだなぁと、今頃気づいたのです。
梅雨や冬は、なんとなく気分がすぐれないのですね。やる気が起きないというか・・・。原因を考えてみたら、太陽の光を浴びることが少ないからだとわかったのですよ。太陽の光を浴びないとセロトニンの分泌が少なくなるのですね。
悪性リンパ腫と診断された時の私を思い返してみると、自分という存在を忘れていたのではないかと思うのですね。 育児で寝る時間も削られ、家...
ゆるゆらの三つのツールのイラストにかかれている言葉の中の「病・体質」について書いてみました。